環水の夜景☆

天気はいったん落ち着き、
環水公園内の雪もなくなりました。

寒くなり、なんとな~く公園から足が遠のいて
いる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

気温が下がり、空気が澄む季節です。
夜景もとっても綺麗なんですよ☆
写真は夕暮れ時の風景ですが、
空が暗くなった後はイルミネーションが
より引き立ち、また違う顔を見せてくれます。

これからまた雪が降ってくるのかなぁと思いますが、
イルミネーションが映える冬の環水公園も素敵です♪

明日は水鳥観察会!

冬の環水公園では、12月~3月までの
第三日曜日水鳥観察会を開催いたします!

冬になると様々な鳥が羽を休めに
環水公園へやってきます。
生息・飛来する水鳥について、解説を聞きながら
冬の園内を散策します。

写真は「タビレポ」でも紹介した「ミコアイサ」
オスがパンダに似ていることから「パンダガモ」
と呼ばれています。
他にもたくさんの水鳥に会えますよ♪

当日参加OK!参加費無料です!
皆さんのご参加をお待ちしております。

【日時】平成24年12月16日(第3日曜日)10:00~11:30
【集合場所】富岩運河環水公園 野鳥観察舎
【集合時間】10時集合
※内容は変更または中止になる場合があります。ご了承ください。

雪の環水公園は・・・

今日の富山は久しぶりに晴れています!
雪の環水公園はとっても景色が綺麗です☆

車もたくさん停まっているのですが、
人の姿は見当たりません・・・・・・

アンケート調査を行っていて、
一番多く耳にするのは、駐車場の問題です。

「駐車場が少ない・狭い」というご意見です。

公園に人がいないのに、駐車場は満車ということがよくあります。
新聞にも何度か取り上げられたことがありますが、
公園に御用のない方が車を停めていかれ、公園を利用したい方が停められない
ということがよくあるのです。困った問題です・・・
「有料でもいい」とおっしゃる方もいらっしゃるくらいです。

皆様、何かいい御意見があればお聞かせください。

クリスマスストーリー☆

今日も雪が降りましたね。このままいくと
今年はホワイトクリスマスでしょうか?

只今、富山駅北地区では、
環水公園を中心に、富山駅北地区の
賑わい創出を目指して、企業やお店が
一体となってクリスマスムードを盛り上げる、
「クリスマス ストーリー」を実施しています。

各店舗では、クリスマス期間中、様々な
お得な企画や楽しいイベントを実施。

協賛店によっては、期間中にチラシを持って
来店されると、特典があるそうですよ☆
皆様、是非富山駅北へ遊びに来てください♪

※チラシは、公園や観光案内所、各店舗などに
置いてあります。
また、当HPの画像リンクからダウンロードして
いただいてもOKです。
★主催:環水公園等富山駅北地区
賑わいづくり実行委員会
富山県観光課:076-444-4116
運営企画:北日本新聞社 北日本放送

雪国~

富山、雪が降り積もりましたね。
12月も半ばに差し掛かり、いよいよ本格的な
クリスマスシーズン突入!
雪がよりもりあげてくれていますが・・・
生活するには大変な季節になってまいりました。

さて、今年も環水公園では
「環水公園スイートクリスマス」を開催
クリスマスファンタジア花火が打上げられます。
イルミネーションとともに素敵な景色になるでしょうね☆
皆様、是非足をお運びくださいね♪

★開催日時:平成24年12月23日(日・祝) 18:00~18:15
★打上場所:左岸芝生広場 (雨天決行)
(※当日は17:30から、打上場所周辺および天門橋は完全封鎖となります、ご了承ください)

■主催:環水公園等富山駅北地区賑わいづくり実行委員会、富山県
運営:北日本新聞社、北日本放送
※当日公園周辺は大変混雑します。出来る限り公共交通機関のご利用をお願いします。
万一お車でご来場の際は、周辺の有料駐車場をご利用いただき、くれぐれも路上駐車、
無断駐車はご遠慮願います。

水上ライン!

11月24日をもって今年度の運航を終了しました
水上ライン「sora」「もみじ」ですが、
春のお花見運航や秋のおわら運航等
特別運航もあり、たくさんの方に乗船いただき、
8月末には平成21年運航開始時からの
乗船客数が5万人を越えました。

今年度、10,11月にはイルミネーション運航
というのも実施してご好評いただきましたが、
運航が終了し、イルミネーションを撤去する
ということで、環水レポーターも現場にお邪魔させていただきました!

船は運行しない間はこうやって倉庫の中にしまわれるのですね・・・
また来年の4月からの運航に向けて、これからメンテナンス期間に入ります。
来年度もたくさんの方に親しんでいただければと思います。楽しみです♪

環水いいね!

12月に入りました。雪が降りましたね~~~
皆様、タイヤ履き替えられましたでしょうか?
立山連峰も雪化粧しております。
この寒さだと、雪が降り積もるのも近そうです・・・
写真は相変わらず天門橋からの立山連峰。
ここから見る景色が大好きなのです。

さて、10月から始まりました
「環水いいね Facebookウェブキャンペーン」
今現在、470いいね!を頂いておりますが、
残すところ1か月を切りました。

参加は簡単!環水公園Facebookページの「いいね!」を押すだけ☆
キャンペーンにご参加いただいた方の中から抽選で、
10名様に「富山の名産品」を
5名様に「富岩水上ラインペア乗船券」を
15名様に「環水ノベルティグッズ」を
プレゼントいたしますっ!!

まだ「いいね!」を押していらっしゃらない皆様、
是非「いいね!」をよろしくお願いします!
そして、是非環水公園へお越しください♪

※当キャンペーンはFacebookのアカウントが必要となります。
アカウントをお持ちでない方は、ご登録いただいてからご参加ください。

冬支度2

今日は11月最後の日、明日から12月。
明日の富山の天気予報は雪マークです。

木の葉が落ち、モノトーンになる園内で、
一部だけカラフルな場所。
天門橋南側から水上ライン乗り場に向かう
道沿いにパンジーが咲いています。
パンジーの開花時期は11~6月だそうで、
冬の寒さに強い花なんだそうです。
この時期、園内に彩りを添えてくれる
可愛らしい存在に癒されます。

昨日お知らせしたふわふわドーム同様、
子供たちに大人気な天門橋南側の噴水と、
エントランスにあたる「泉と滝の広場」の滝も、
来月から3月末まで停止となります。
少し寂しくなりますが、また4月の再開をお楽しみに・・・☆

冬支度・・・

今月27日に富山市内では初雪を観測したそうで
気温もかなり低くなってきたし、もうすっかり冬・・・
雪囲いをされているところも
ちらほら目にするようになりました。

環水公園では、桜の葉が落ち、こちらも
冬に向けて少しずつ風景が変わってきています。

西地区・見晴らしの丘では、
子どもたちから絶大な人気を誇る「ふわふわドーム」が、
利用期間4月~11月ということで、今月末で一旦お休みに入ります。
今月末ということは・・・明日までですね!
是非遊びに来てください♪

周りの遊具は12月に入っても遊べるので、
来月からも見晴らしの丘をよろしくお願いします☆

環水で出逢う

今日の環水公園は肌寒いものの、、、
散歩を楽しむ方が結構いらしてました♪

そんな中、少し離れたところにいたけれど、
目が合い離れない・・・あの方はもしや・・・
環水フリーペーパー夏秋版でお世話になった
岩瀬のハシモト漆工所の橋本さんでした。

取材させていただき、フリーペーパーを
お持ちしてして以来でお会いしました。
そのときも環水公園は気に入っていて、
よくいらっしゃるとお話ししてくださって
いたのですが、偶然にも今日お会いできて、
本当に嬉しかったです♪

橋本さんの作品はHPに少し掲載されていますが
気になる方は是非個展等へ足を運んでみてください♪